お知らせ
sochi123プロジェクトは終了し、すでに解散いたしました。
多くのみなさまにご協力いただき、無事に終えることができました。本当にありがとうございました。
このブログは停止しておりますが、活動記録としてしばらくはこのままの状態で存在させておきます。
もし閲覧いただいたページにリンクを貼りたいような場合には、ご自由にお使いください。
コメント欄にも入力できるようになっております。スタッフが返答させていただくことはありませんが、ご自由にお使いください。
2015年3月
※現在までに、スポーツ仲裁裁判所(CAS:Court of Arbitration for Sport)からいかなる返答も届いていません。
※現時点でいただいたお返事についてはレスポンスに掲載してあります。
※プロジェクトの活動はプロジェクト報告に記載しています。
<活動報告>
このsochi123プロジェクトでは、次のことを行いました。
■リーフレット作成
■上記リーフレット配布(2回)
リーフレット配布
■CASへの質問状を送付
メンバーには四カ国語のレター+DVD
各国の仲介人には英語とフランス語のレター
レター:英語、フランス語、イタリア語、ロシア語+日本語訳
リスト
■世界各国の関係各所へお願い文書を送付
英語のレター、一部にはDVD
レター:英語
リスト
※レスポンス
■日本国内関係各所へお願い文書を送付
日本語のレター、一部にはDVD
レター:日本語
リスト
■SNSによる拡散
twitter:
Facebook:
Youtube:sochi123
※これらの活動は休止しており、twitterとFacebookのアカウントは削除しています。
■「fair」バッジ製作
レターに同封しました
■DVD製作
レターに同封しました
※映像はYoutubeの公式アカウントで公開しています。
<活動費用とカンパについて>
非常に多くの方から活動資金についてカンパいただきました。本当にありがとうございました。
みなさまのご協力がなければ、レターの発送などを行うことはできませんでした。
カンパいただいた方で詳細な収支決算報告書がご必要な方は、お申し出ください。
カンパについて
簡単なものは公開しています。
収支決算について
最近のコメント